DAHON Speed P8 軽量化

走行前。あまり違いは分かりませんね。走り出したらサドルが低かったので修正しました。
折り畳み自転車と言えば輪行! のイメージがありますが、コイツが結構重たい。
折りたためて、しかも頑丈なものを作るとなると、重たくなるのは必然なんでしょう。
わが DAHON Speed P8 2009年モデルも例に漏れず重たいです。
納車時は BIG Apple というぶっといタイヤ、シートポストポンプまで内蔵していたので今よりはるかに重かったのです。確か、12.3kg。
それをシートポストやらホイールやらタイヤやらペダルやらスプロケやらシフターやら取っ替えて9速にしたのが2年前。で、今日目方を計ったところ、11.4kgありました。ロードバイクに比べると、断然重いです。
そこで、コイツのさらなる軽量化を試みました。
まず、折り畳み時に使われる固定用マグネット(前)を外しました。後ろは上手く外れませんでしたのでそのまま。
スタンドも取り外しました。
フロントに付いていたリフレクタも外しました。
それからペダル。シマノのごっついPD-A530からTIMEのiclickに。
さらにシートポストを秘蔵していたカーボンのものに交換しました。
粗悪品の後輪タイヤを交換し、ほつれかけていたりアブレーキのワイヤを交換し等々、なんだかんだで2時間ほど悪戦苦闘。
結果、10.0kgまで軽量化できました。でもまだまだ、重たいですねえ。
先日オークションで競り負けたヘリオスSLのフレーム、惜しかったなあ。
#なお、先日のエントリーに書いた、ブルホーン化等々は先延ばし中であります。

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
今の僕のGAAPはおそらく14㎏は下らないでしょう(笑
もてぎのレース仕様ですら12㎏台でしたから遅いハズですわ(爆
もてぎのレース仕様ですら12㎏台でしたから遅いハズですわ(爆
No title
10.0kgですか~
確かに持ち歩くには重いですね。
確かに持ち歩くには重いですね。
>Dさん
GAAPはサスペンションとかで重くなるんですかね。でもかっこいいですね。
今年も MINI LOVE 行きますか?
今年も MINI LOVE 行きますか?
>ひでさん
はい、重たいです。
こないだ、東京湾クルーズに持ち込んだときも腕がちぎれるかと思いました。
意外に歩くんですね、船乗り込み。
こないだ、東京湾クルーズに持ち込んだときも腕がちぎれるかと思いました。
意外に歩くんですね、船乗り込み。
さくら(02/18)
scighemin(12/25)
シクロ(12/24)
シクロ(12/24)
scighemin(12/22)
scighemin(12/16)
シクロ(12/16)