風張峠は今日も雨だった 武蔵五日市~奥多摩湖サイクリング
通勤中のみなさん、ごめんなさい。てなわけで、また行ってきました平日ぼっち輪行サイクリング。
今回のスタートは武蔵五日市駅です。

駅前のパン屋さんでエナジー充填してスタート!

今回はレアないでたち、 ORBEA SNS ジャージです。
快調に曇り空の下、檜原街道を飛ばしていきました。
やがて村役場前を左折、あたりは山の風情。
斜度もきつくなってきました。

こんな看板が。2ケタはちょっと勘弁してつかあさい。
そして、噂に聞く奥多摩周遊道路入り口に到着。

現役は退きましたが、料金所は残っています。

ぼっちサイクリングの醍醐味、自画撮り。
峠を進んでいくと雨がぽつぽつ落ちてきました。予報よりだいぶ早いんでないの?
すると、どこかで聞いたことのある看板。
かんづくり。ああ、そうだ、もう30年も前、からだの会で合宿した旅館でした。こんなところだったのか。

こけしの看板も当時のまま。
雨は激しくなって来ました。九頭竜神社を過ぎ、都民の森到着。

ローディさんたちが若干名、休憩してました。
オイラは雨が降っているので先を急ぎました。
しかし、最近いつも雨降りだよな。とか思いながら。

だいぶ登ってきました。

雨足強まる中、記念撮影。
東京都で一番標高の高い道路とか言う表示があるはずですが、気づかずに通り過ぎてしまったようです。ちょっとだけ残念。でも、もはやびしょ濡れ。先を急がないと健康を害します。
やがて道は下りになりました。路面もびしょ濡れなので、慎重に慎重に下って行きました。
落車の記憶も新しいオイラです故。
ふれあいの森でちょっとミスコースして、でもすぐに戻って降りて降りて、やっと周遊道終了。


そこはもう、奥多摩湖でした。
湖畔沿いの道を下ります。
トンネルがたくさんありました。クルマの音が反響して、どっからクルマが来てるのか分からず、恐ろしかったです。もちろん、道は下りでしたし。寒さもあって、ガクガクふるえていました。
それでもなんとか奥多摩駅に到着。

駅前で昼食に山菜ラーメン食べて、やっと人心地。輪行して帰りました。
距離
58.4km
最大標高差
970m
平均斜度
全体:0.3%
上り:5.3%
下り:6%
獲得標高
上り:1349m
下り:1207m
今回のスタートは武蔵五日市駅です。

駅前のパン屋さんでエナジー充填してスタート!

今回はレアないでたち、 ORBEA SNS ジャージです。
快調に曇り空の下、檜原街道を飛ばしていきました。
やがて村役場前を左折、あたりは山の風情。
斜度もきつくなってきました。

こんな看板が。2ケタはちょっと勘弁してつかあさい。
そして、噂に聞く奥多摩周遊道路入り口に到着。

現役は退きましたが、料金所は残っています。

ぼっちサイクリングの醍醐味、自画撮り。
峠を進んでいくと雨がぽつぽつ落ちてきました。予報よりだいぶ早いんでないの?
すると、どこかで聞いたことのある看板。
かんづくり。ああ、そうだ、もう30年も前、からだの会で合宿した旅館でした。こんなところだったのか。

こけしの看板も当時のまま。
雨は激しくなって来ました。九頭竜神社を過ぎ、都民の森到着。

ローディさんたちが若干名、休憩してました。
オイラは雨が降っているので先を急ぎました。
しかし、最近いつも雨降りだよな。とか思いながら。

だいぶ登ってきました。

雨足強まる中、記念撮影。
東京都で一番標高の高い道路とか言う表示があるはずですが、気づかずに通り過ぎてしまったようです。ちょっとだけ残念。でも、もはやびしょ濡れ。先を急がないと健康を害します。
やがて道は下りになりました。路面もびしょ濡れなので、慎重に慎重に下って行きました。
落車の記憶も新しいオイラです故。
ふれあいの森でちょっとミスコースして、でもすぐに戻って降りて降りて、やっと周遊道終了。


そこはもう、奥多摩湖でした。
湖畔沿いの道を下ります。
トンネルがたくさんありました。クルマの音が反響して、どっからクルマが来てるのか分からず、恐ろしかったです。もちろん、道は下りでしたし。寒さもあって、ガクガクふるえていました。
それでもなんとか奥多摩駅に到着。

駅前で昼食に山菜ラーメン食べて、やっと人心地。輪行して帰りました。
距離
58.4km
最大標高差
970m
平均斜度
全体:0.3%
上り:5.3%
下り:6%
獲得標高
上り:1349m
下り:1207m

スポンサーサイト
トラックバック
まとめtyaiました【風張峠は今日も雨だった 武蔵五日市~奥多摩湖サイクリング】
通勤中のみなさん、ごめんなさい。てなわけで、また行ってきました平日ぼっち輪行サイクリング。 今回のスタートは武蔵五日市駅です。駅前のパン屋さんでエナジー充填してスタート!今回はレアないでたち、 ORBEA SNS ジャージです。快調に曇り空の下、檜原街道を飛ばして...
コメントの投稿
No title
雨で下りは怖い&寒いですね。僕は登りの方が怖いですけど。
>ひでさん
下り、しばらく恐怖心との戦いが続きそうです。
登りも確かにコワイですね(笑)
今度ご一緒したいっす。
登りも確かにコワイですね(笑)
今度ご一緒したいっす。
さくら(02/18)
scighemin(12/25)
シクロ(12/24)
シクロ(12/24)
scighemin(12/22)
scighemin(12/16)
シクロ(12/16)